INTERNET Watch 2018年8月29日掲載
Internet Watchで新連載がスタートしたのでお知らせします。その名も アラフィフすずまりの「今日も元気に仕事しよう!」 です。
仕事も眠りも快適に! 騒音だらけの環境をノイキャンヘッドホンが"自分空間"に変えてくれる【今日も元気に仕事しよう!】
これまではビジネスパーソン、特に媒体読者の中でも男性よりにフォーカスしたネットサービスやスマートフォンアプリの紹介などを何年にもわたって担当させていただいてました。今回からはヘルスケアにテクノロジーやサービスを絡めた、女性も読みやすいコラムにリニューアルされました。箸休め的な気持ちで楽しんでいただけたらと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
2018年08月29日
新連載:アラフィフすずまりの「今日も元気に仕事しよう!」
posted by すずまり at 15:17| コラム
メラトニン分泌を考えた光でスムースな入眠と目覚め、スピーカー付きライト「Smart Sleep Light」
家電Watch 2018年8月29日掲載
すずまりの快眠スリープテック最前線
メラトニン分泌を考えた光でスムースな入眠と目覚め、スピーカー付きライト「Smart Sleep Light」
日本ではエムールが販売していますが、オリジナルのSleepaceは今年のCES 2017に出展していた企業でした。会場にはさまざまなメーカーがこの手のライトを並べていた印象。日本でもこれからかなり増えるのではないかと想像しています。
すずまりの快眠スリープテック最前線
メラトニン分泌を考えた光でスムースな入眠と目覚め、スピーカー付きライト「Smart Sleep Light」
日本ではエムールが販売していますが、オリジナルのSleepaceは今年のCES 2017に出展していた企業でした。会場にはさまざまなメーカーがこの手のライトを並べていた印象。日本でもこれからかなり増えるのではないかと想像しています。
posted by すずまり at 00:00| ヘルスケア/モバイルヘルス
2018年08月21日
熟女のガジェットライフ:ソニーのアロマ「AROMASTIC」実機レビュー
Engadget Japan 2018年8月21日掲載
ソニーのアロマ「AROMASTIC」実機レビュー:熟女のガジェットライフ - Engadget Japanese
無性にいい香りを嗅ぎたいときってないですか?
ソニーのアロマ「AROMASTIC」実機レビュー:熟女のガジェットライフ - Engadget Japanese
無性にいい香りを嗅ぎたいときってないですか?
posted by すずまり at 22:21| 生活雑貨
2018年08月11日
熟女のガジェットライフ:こんなキラッキラのApple Watchどうやって!
Engadget Japan 2018年8月11日掲載
こんなキラッキラのApple Watchどうやって!:熟女のガジェットライフ - Engadget Japanese
光る喜び、男性にはわからないかなぁ〜!? w
こんなキラッキラのApple Watchどうやって!:熟女のガジェットライフ - Engadget Japanese
光る喜び、男性にはわからないかなぁ〜!? w
posted by すずまり at 00:00| ウェアラブル/周辺機器
2018年08月10日
Note9出たらどうしようと思いながら今頃Bixbyボタンの割当に悩む
posted by すずまり at 00:00| スマートフォン
2018年08月02日
第10回 【便利アプリ】夏こそApple Watchで水を飲む習慣をつける方法
ASCII.jp 2018年8月2日掲載
【便利アプリ】夏こそApple Watchで水を飲む習慣をつける方法
外にでると、水道かよ!?というくらい、汗がざばーっと流れてくるこの頃。
毎朝TANITAの体組成計で体をチェックしてるんですが、このアプリを使うようになってから、体水分率が1%アップしました。それまでアイスコーヒーなどはよく飲むけど、意識して水を飲めなかったんです。
今はそばに水筒やペットボトルを置いておき、1時間後ごとに通知が来るようにセットしてます。通知が来たら飲む。自分の場合4回口に含んで飲むとだいたい100mlくらいだと分かったので、それでApple Watchで50または100mlをタップ。その繰り返し。忘れることもありますが、そんなときは忘れた分もプラスして記録するなど、ゆるーく実践しております。
【便利アプリ】夏こそApple Watchで水を飲む習慣をつける方法
外にでると、水道かよ!?というくらい、汗がざばーっと流れてくるこの頃。
毎朝TANITAの体組成計で体をチェックしてるんですが、このアプリを使うようになってから、体水分率が1%アップしました。それまでアイスコーヒーなどはよく飲むけど、意識して水を飲めなかったんです。
今はそばに水筒やペットボトルを置いておき、1時間後ごとに通知が来るようにセットしてます。通知が来たら飲む。自分の場合4回口に含んで飲むとだいたい100mlくらいだと分かったので、それでApple Watchで50または100mlをタップ。その繰り返し。忘れることもありますが、そんなときは忘れた分もプラスして記録するなど、ゆるーく実践しております。
posted by すずまり at 00:00| アプリ
2018年08月01日
【第2回】アラフィフ女子のガジェットライフ:Apple Watchを格調高くまとえるバンド
posted by すずまり at 13:50| ヘルスケア/モバイルヘルス
【新連載】家電Watchで新連載スタート!「すずまりの快眠スリープテック最前線」第1回 お腹に巻いて眠りをいざなう「2breathe」なら、イライラした日でも熟睡できた!
家電Watch 2018年8月1日掲載
お腹に巻いて眠りをいざなう「2breathe」なら、イライラした日でも熟睡できた!
本日から家電Watchに私の連載コーナーが誕生しました!
名づけて「すずまりの快眠スリープテック最前線」。
睡眠とスリープテックの今をお伝えするコーナーになる予定です。
よろしくお願い致します。
お腹に巻いて眠りをいざなう「2breathe」なら、イライラした日でも熟睡できた!
本日から家電Watchに私の連載コーナーが誕生しました!
名づけて「すずまりの快眠スリープテック最前線」。
睡眠とスリープテックの今をお伝えするコーナーになる予定です。
よろしくお願い致します。
posted by すずまり at 13:38| ヘルスケア/モバイルヘルス